top of page

次はこんなことをやります♪

(2022年6月3日配信のニュースレターをこちらにも掲載します)


こんにちは。エディターの田村です。

今週はいかがお過ごしでしたか?

Photo/Claudio Schwarz

今日で、5月にスタートした

プロフィール作成ワークショップの

クラスがすべて修了しました。

今回も素敵なクリエイターの方々と知り合え、

プロフィールづくりのお力になれたこと、

本当にありがたく思います。

少人数制で、一人一人と

わりとちゃんと話せることもあり、

1時間のWSで3回顔を合わせるだけでも、

かなり親しみのある間柄になれるんですね。

参加者同士でお話が

盛り上がっている場面を見たりしても、

やってよかったなと感じます。

一人で喋り続けるセミナーは

自分には難しいけど、

一緒に何かを作るワークショップの

スタイルならできるかも。

終わったら手元に成果物が残るのもいいな。

そう思ってやり始めて、

あっという間に半年近く経ちました。

WSの内容が役に立てれば嬉しいし、

私にとっては毎回新しい方々に出会って

お話を聞くことで、

各分野のプロが普段何に困っているのか、

何を大切に活動しているのか、

どんなサポートが望まれているのか、

大切なことを知る貴重な機会にもなっています。

随時にはなるかもしれませんが、

今後もしばらく続けていこうと思っています。

でも、いつもいつもプロフィールばかりでは、

皆さんも飽きてしまう。

なので、少し前から

新しい企画をいくつか考えています。

そのうちの一つがようやく形にできそうなので、

ここでお知らせしますね。

今度、2週間で一緒に作るのは、

プロフィールと同じくらい重要なパーツ、

「サービスメニュー表」です。

インテリア&ライフスタイル分野のプロと

一口に言っても、お仕事はさまざま。

サービスメニューの形もそれぞれだと思います。

でも、お話を伺っているうちに、

サービスメニューや料金の見せ方の悩みは

結構共通していることがわかりました。

また、響くものにするために留意する点は

プロフィールを作るときと

かなり共通点があります。

そこにヒントがあるな、

と思って作ったワークショップです。

プロフィール講座でも、

「フレーム」を何種類かお渡しして、

それを使って大切なエッセンスを

抽出する作業をしていただく

プロセスがあるのですが、

サービスメニュー作りでも

同じような手法を使います。

試しに何人かにやってみてもらったところ、

これで解決できる部分は必ずある、

と思えるものができました。

WSを終えた後、手元にお土産として

「スマートにプレゼンテーションできる

整理されたサービスメニュー表」が残ります。

おそらく、今後もアップデートしながら

ずっと使い続けられるものです。

もしご興味があれば、

こちらから概要を覗いてみてください。

今月下旬開講です♪

WSが一段落した日は、一人祝杯です。

まぁ、毎日飲んでいるのですが(笑)、

今日は夕方から泡でも飲もうかなと、

楽しみな初夏の夕暮れです。

皆さまも、どうぞ良い週末をお過ごしください!

bottom of page